花が無いなら刺で その3
今春、黄刺金冠竜の植え替え時に 降し台木の袖ヶ浦が腐っているのを見つけ えぐり取ったのですが 未だ発根してません。

温室の日当たり良好な
場所に遮光なしで空鉢
に乗せているのですが
(ー`´ー)うーん
ひっくり返しては
(ー`´ー)うーん
来春までに発根しない
と長引きそう

これが3月の術後の姿
扁平でお気に入りだっ
たのに 発根しても台無
しでは刺落ちするだろ
うしな
「台無し」とはこのこ
とか

このあとベンレートと
ルートンを塗布

こちらの金冠竜は4年
ほど発根しなくて赤刺
部分は灰色になってし
まった
同じフェロでも王冠竜
はすぐ発根するのに

この真珠は20年余り
このまま動いていない
いいかげん棄てればい
いのに

鯱頭
これは栽培容易

サンタマリア名で入手
刺落ち気味で 機嫌は
悪い

にほんブログ村
△ページトップへ戻る

温室の日当たり良好な
場所に遮光なしで空鉢
に乗せているのですが
(ー`´ー)うーん
ひっくり返しては
(ー`´ー)うーん
来春までに発根しない
と長引きそう

これが3月の術後の姿
扁平でお気に入りだっ
たのに 発根しても台無
しでは刺落ちするだろ
うしな
「台無し」とはこのこ
とか

このあとベンレートと
ルートンを塗布

こちらの金冠竜は4年
ほど発根しなくて赤刺
部分は灰色になってし
まった
同じフェロでも王冠竜
はすぐ発根するのに

この真珠は20年余り
このまま動いていない
いいかげん棄てればい
いのに

鯱頭
これは栽培容易

サンタマリア名で入手
刺落ち気味で 機嫌は
悪い

にほんブログ村
△ページトップへ戻る
スポンサーサイト