竜神木の種子が発芽
かねてから竜神木の種子を入手できないものかと思っていました。
袖ヶ浦、三角袖は交配してますが、竜神木は開花自体が珍しいものですから。
我が温室で元気のない個体が2年続けて花を咲かせましたが交配相手がいなかった。
いつも閲覧しているブログに「海外種子が送られてきた」という記事が載っていたので、どのように注文するの?とコメントしたところ 快く入手方法を教えてくれました。
さらにpaypalを利用した支払いなどの手ほどきを受けながら悪戦苦闘の末、ドイツの業者から入手することができました。
ついでに、刺無団扇も少し。
なお、品種名(英語)は「原色サボテン事典」で検索。

発芽率は上々です
保険にもう1鉢ある

このまま健やかに
♡♥(。´▽`。)♥♡
刺無団扇
こちらは心配
(´△`)↓
根が浮いて衰弱気味
だったので土中に押
し込んだ

スルコレブチャ属
ラウシー
過日 今まで咲いたこと
がないと書きましたが
実は咲いていたのかも
知れません

少し淋しい花数だから
気付かなかった?

露地のプシス接ぎ

ほとんど同じ花の
クリスパタ
なごり咲き

この花数には圧倒され
るが容姿がいまいち

これも今年は咲かない
と書きましたが去年よ
り1ヶ月遅れてやっと咲
き始めました
短期間での蕾~開花
でした
しかし衰弱してきたの
は環境が変わったせい
であろう

にほんブログ村
△ページトップへ戻る
袖ヶ浦、三角袖は交配してますが、竜神木は開花自体が珍しいものですから。
我が温室で元気のない個体が2年続けて花を咲かせましたが交配相手がいなかった。
いつも閲覧しているブログに「海外種子が送られてきた」という記事が載っていたので、どのように注文するの?とコメントしたところ 快く入手方法を教えてくれました。
さらにpaypalを利用した支払いなどの手ほどきを受けながら悪戦苦闘の末、ドイツの業者から入手することができました。
ついでに、刺無団扇も少し。
なお、品種名(英語)は「原色サボテン事典」で検索。

発芽率は上々です
保険にもう1鉢ある

このまま健やかに
♡♥(。´▽`。)♥♡

こちらは心配
(´△`)↓
根が浮いて衰弱気味
だったので土中に押
し込んだ

スルコレブチャ属
ラウシー
過日 今まで咲いたこと
がないと書きましたが
実は咲いていたのかも
知れません

少し淋しい花数だから
気付かなかった?

露地のプシス接ぎ

ほとんど同じ花の
クリスパタ
なごり咲き

この花数には圧倒され
るが容姿がいまいち

これも今年は咲かない
と書きましたが去年よ
り1ヶ月遅れてやっと咲
き始めました
短期間での蕾~開花
でした
しかし衰弱してきたの
は環境が変わったせい
であろう

にほんブログ村
△ページトップへ戻る
スポンサーサイト